株式会社コスモスモアは、2024年1月8日に「株式会社GOOD PLACE」に社名を変更いたしました。 詳細はこちら×

働く人 - 先輩社員インタビュー

本質を掘り下げるコンセプトメイキングと言葉の力

本質を掘り下げる
コンセプトメイキングと言葉の力
ソリューションPM部ソリューションPM2課國井 陽介

服飾から空間デザインの世界へ

大学では建築とは全く関係のないフランス文学科に所属していました。大学4年時に服飾史に興味を持つようになり、徐々にデザインに強い関心を持つようになったことから、大学を休学し、服飾のデザインを勉強するためにニューヨークの専門学校に留学しました。ところが、アパレル企業への就職はいまいちピンとこなかったんですね。ものすごいスピードで大量生産と大量消費が行われている現代のアパレル産業では、自分が服飾に面白みを感じていたようなことはできないだろうなと、直感的に思ったんです。

そんなことを考えながら、ある日採用イベントに出かけたのですが、そこで当社の人事担当に話しかけられ、空間デザインの仕事を勧めてくれたことが、この世界に興味を持ったきっかけでした。それまで全く知りませんでしたが、話を聞いていくうちに自分が関心のあることができそうだなと感じたんです。

空間づくりは基本的にオーダーメイドなので、クライアントの想いを言葉や概念で表現し、それらを形にしていきます。空間は色々な人が体験できますし、空間と人は相互に影響を与え合うことができる。僕が服飾に興味を持ったのは、社会の雰囲気や時代の流れが服飾において表現されたり、逆に服飾が社会に影響を与えたりするダイナミズムに面白さを感じていたからで、空間デザインであればそれが実現できるんじゃないかと感じたことが、入社を決めた理由でした。

コンセプトメイキングを通して本質的な課題解決を考える

1年目は施工管理課に配属となり、オフィスの施工現場で経験を積みました。僕は自分で手を動かすことが好きですし、根底にはモノづくりが好きな気持ちがあるので、現場でさまざまなつくり方を間近で見ることができたのは面白かったです。2年目からソリューションPMを担当するようになりましたが、1年目の現場経験は今でも自分の仕事の土台になっているのを感じています。

僕たちソリューションPMは、提案書を作っていく際にクライアントの要望を深掘りし、本質的な課題は何なのかを考えた上で、それをデザインで解決するための仮説を立てる、コンセプトメイキングの仕事をおこなっています。クライアントからの要望が必ずしも正しいとは限らないので、僕たちはファイナンスも含めた企業が置かれている状況や背景など、さまざまな資料を読み取りながら仮説を立てていきます。「なぜそうなんだろう?」「本当にそれでいいんだろうか?」といったことを考えるのは好きだったので、自分にこの仕事の適性があったのを感じます。

コンセプトを伝えるストーリーとデザインの「正解」

コンセプトをデザインに転換する上では、そのストーリーを仕立てる言語化能力、言葉の力も必要になってきます。これまで文学的な表現力やストーリーの構成を学んできたので、この仕事ではその経験も役に立っていると思います。

空間においてデザインはあくまでコンセプトを伝える表現であり、本質的にはそのコンセプトにこそ意味があると考えています。こだわりのデザインを空間に取り入れるといったことではなく、そのデザインが正解なのかどうか、コンセプトを伝えるストーリーに沿っているかで判断していきます。

とはいえ、以前は社内の設計者と意見がぶつかることもありますね。ただ、ロジカルに議論して、その結果良いと思えるものは素直に取り入れる柔軟さが、チームには常にあるので、建設的な議論をしてデザインを洗練させてこられているのだと思います。

優れたコンセプトを体現するプロダクトへの挑戦

これからは、空間づくりから発展させて、使う人の心を動かすことができる、優れたコンセプトのプロダクトづくりにもチャレンジしたいと考えています。

例えばiPhoneなどの優れたプロダクトでIT市場を席巻するAppleの場合、プロダクトをデザインしているのはかつてのジョナサン・アイヴのようなデザイナーでしたが、ブランドの精神として表現されていたのは、スティーブ・ジョブズの思想であり、それが形をとる際に規定されるコンセプトですよね。一目見たり、手に取って触ったりするだけで人が何かを感じ取ることができるのは、やはりコンセプトの力があるからだと思います。

空間デザインの仕事は実際にその空間にいないとその本質を伝えきれないので、当社のデザイン精神が感じられるプロダクトをつくることができれば、より多くの人に活動を周知することができます。僕としては、海外の展示会への出展といった国外での活動に当社が取り組めるきっかけにもなるのではと考えているので、現在モックアップ制作から徐々にプロジェクトを進めています。

同僚 陰山さんからの
コメント

ソリューションPM部
ソリューションPM2課

仕事の話からジブリ映画の考察まで、色々なことを大真面目に語り合える先輩です。お客さまはもちろん、社内チームや周りの状況を多面的に見て戦略を考える姿は本当にすごいと思いますし、たくさん学ばせていただいています。そして、一度やると決めたらそのまま突っ切る鋼の意志もお持ちです。クールなように見えて甘いお菓子が好きだったり仕事終わりのスポーツ中継を楽しみにしていたり…実は結構チャーミングな方だと思います(笑)

先輩社員 鄔さんからの
コメント

ストラテジックデザイン部
ストラテジックデザイン1課

一緒に外資企業のプロジェクトを担当しました。
仕事に真面目でとても頼りになるメンバーです。
一方、普段は気さくでフレンドリーな人で、職場の同僚によく奥さんとの話をしてくれます。
彼は絶対にdevoted husband(愛妻家)だと思います!

プライベートストーリー

今年の益子陶器市で買った器たち。大皿は風合いと造形が絶妙で一目で気に入りました。日常の食事も引き立てられ、とても満足です。

どこの町にも一軒あるような「町のお蕎麦屋さん」のスタンダードなかけ蕎麦、特にきつね蕎麦がたまらなく好きです。

2023年夏、北海道の富良野を旅行中に出会った景色。あたり一面の菜の花と、右奥にぽつんとある一軒屋。幻想的な光景に、なんだここは…という感じで思わず車から降りて、しばらくボーッと眺めていました。

色々な本を読みましたが、『人間の土地』と『夜間飛行』ほど意義深い読書体験というのは自分には未だありません。無条件でおすすめします。

國井 陽介

國井 陽介

ソリューションPM部
ソリューションPM2課

上智大学 文学部 フランス文学科出身。
入社の決め手は会社の雰囲気。
人がせかせか歩いてない、革靴の音がそんなに聞こえない、誰もが自由に働いている。
そんなGOOD PLACEを知ってから空間デザインの仕事の存在を知った。

その他のインタビュー